Evernoteに気になったWebページを保存してしまおう!!
インターネットを検索したりしていると、気になるページをブックマークに保存したりすると思います。でも、そのページがなくなってしまったり、URLが変わってしまったりすること、ありますよね!そんな時でも、WebページをEvernoteに保存してしまえば、大丈夫!!
丸ごと、ページを保存してしまうので、無くなったりすることはありません。
では、Chromeブラウザから簡単に、Webページを保存することができる拡張機能をインストールしてみます。
Chromeブラウザの拡張機能から、『他の拡張機能を見る』をクリックします。

Evernote Web Clipper Chrome 1
下の画面のように、Chromeウェブストアの検索フィールドに、『Evernote Web Clipper』とタイプして、エンターキーを押します。

Evernote Web Clipper Chrome 2
画面の右側に、『Evernote Web Clipper』が表示されるので、『+CROMEに追加』ボタンを押します。

Evernote Web Clipper Chrome 3
下のように、聞かれたら、『拡張機能を追加』ボタンを押します。

Evernote Web Clipper Chrome 4
Chromeブラウザの右上に、下のようなアイコンが表示されれば、インストール完了です。

Evernote Web Clipper Chrome 5
はじめて、Evernoteのアイコンをクリックすると、下のようにログインを求められます。『メールまたはユーザー名』と『パスワード』を入力して、『サインイン』ボタンを押すことで、ログインできます。

Evernote Web Clipper Chrome 6
試しに、このブログをクリップ(保存のこと)してみます。
ブログをブラウザで開いたら、右上のEvernoteアイコンをクリックします。今回は、保存先にメモを選びました。他の設定は、デフォルトのままとして、『保存』ボタンを押します。

Evernote Web Clipper
クリップが完了すると、下のような画面が表示されます。

Evernote Web Clipper
Evernoteアプリから、クリップしたWebページが保存されているか、確認してみましょう。

Evernoteアプリ
正しく、Webページがクリップされていることが確認できたと思います。Webページによっては、若干、崩れる場合もありますが、あとから見直すための保存としては、あまり支障がないので、気にしないでください。