EvernoteにWebサイトのPDFを保存してみよう!!

Evernote PDF
Webページを見ていると、カタログや資料など、PDF形式のファイルが公開されていることがあります。このPDFファイルを開くと、ブラウザ内にPDFファイルが表示される場合があると思います。
このPDFファイルをEvernoteへ直接保存する方法を説明します。
前提条件として、『Evernote Web Clipper』がインストールされている必要があります。
まず、Webサイト上のPDFファイルを表示します。

Evernote Canon
今回は、Canonのインクジェットプリンタのカタログを保存してみます。PDFファイルを開くと、右下に、『PDFをEvernoteに保存』ボタンが表示されるので、押します。

Evernote Canon
すると、WebページをEvernoteに保存する時と同じように右上に設定画面が表示されます。
この時、「クリップ」のところが、PDFになっています。
保存先の設定は、適宜、変更して『保存』ボタンを押します。

Evernote Canon
保存が完了すると、下の画面のようになります。

Evernote Canon
Evernoteアプリで、保存できたか、確認してみます。

Evernote PDF
保存できていることが、確認できました。
簡単に、PDFファイルをEvernoteに保存することができますね!
これとは別に、パソコンに保存されているPDFファイルをEvernoteに保存したいこともあると思います。Evernoteアプリがインストールされていれば、この方法も簡単です。
では、説明していきます。PDFファイルを右クリックして、送る->Evernoteを押します。

Evernote PDF
これで、保存できたので、Evernoteアプリで、確認します。

Evernote PDF
保存できていることが、確認できました。
どちらの方法も、非常に簡単ですね!